いっせいの!!細かなつぶやき

細かなことをぽつぽつと呟いてます

2019-08-03から1日間の記事一覧

MV-VCモデル構想 003

JavaScriptのWorkerを使えば、ユニット毎にスレッドを分けてメッセージで駆動連動する並列処理が出来そうだ。 Web assemblyで使えるのか若干不安だけどwDOMに関しては子スレッドになるWorkerでは操作できないそうなので、ビューに相当するUI/UXが親スレッド…

Javascript による並列処理

Javascript で並行処理解説 概要 連絡は専用のメッセージ処理で Worker - Web API | MDN Web Workersを用いてJavaScriptをマルチスレッド化する JavascriptでWorkerを使った並列処理 (親スレッドから複数分岐可能。ただしシェアは出来ず)スマホ含めて対応済…

さて

一休みしたらrustの勉強しようww

MV-VCモデル構想 002

なんか「オブジェクト」って名前で呼ぶとイメージが引きずられるな。 別の名前を考えないとな〜 ビューにせよ、コントロールにせよ、モデルにせよ、バックエンドに居る(仮想的な)サーバー群にせよ、当面これらをユニットと呼ぼう。 ユニットのザクッとしたイ…

MV-VCモデル構想 001

ザクッとMV-VCと言うけど、もう少し考えてみる。要するにUI/UX部分を「VC」って呼んでる。 で、その操作の結果に従って状態変化する部分が「MV」なわけだ。こう書くと対話型のフロントエンドとバックエンドに見える。 が、実はもっと抽象化できるんじゃね?…

また〜りと

MV-VCでWebAssemble使ったクライアントアプリを作ってみよう。 どうせなら汎用的なギミックにしよう。 と思うけど、まずは手作業で経験を積まないと何が汎用的なのかも分からない罠wrustもnode.jsもPWAもWebassembleも素人だから、ボチボチやるか。どうせ趣…

さらに脱線

メソッド呼び出しが単純なメッセージ駆動より優れてる点は、戻り値を得られること。 メッセージ投げっぱなしだと戻り値をなんらかの方法で待つことになるから、プログラムが複雑になるんだよね。今どきのコーティングだと、 obj.methodA().Iterater().each()…

大変大事なこと

お腹へったorz ご飯食べてる〜

さらに横道に逸れるけどオブジェクト思考ってナニ?って話し

クラスがどうとか継承がどうとかがオブジェクト思考の大原則ではないことは有名になってきたと思う。私が大学院で研究してきたときは、メソッド呼び出しも本質ではないってのが持論でした。 オブジェクト思考言語においては、「オブジェクトはプロパティとい…

横道にそれるけどMVCと言う集団幻想について笑

MVCって言葉には違和感があるんだよね。 モデル・ビュー・コントロールって実体(オブジェクト)を主体としたネーミングで、ソフトを設計する側もこの常識にとらわれちゃう。 本来、コントロールでのイベント発生時にビューとモデルに通知して、それぞれが自分…

大雑把な目標

MV-VCで考えるなら、VC(画面表示とコントロール)がUI/UX(入出力)担当でMV(擬似画面とモデル)が処理担当だ。 なんかサーバー・クライアントモデルに回帰してるけど、それだけ分かりやすくて実装しやすい気がする笑どうせなら両者ともブラウザで動かす場合も、…

当面の目標

Webassemble 使うなら当然ブラウザで動くアプリが中心だよな。 一応node.js入れたからサーバーサイドでも使えるけど。どうせ作るなら、MVCモデルに代わるナニカを作りたいな。MVCモデルって作ってるうちにだんだんごっちゃになっていって、MVが混じったりVC…